世田谷区の新築戸建て情報|センチュリー21ライフステーション > 株式会社ライフステーションのスタッフブログ記事一覧 > 家賃相場より高くても満室稼働

家賃相場より高くても満室稼働

カテゴリ:空室対策事例



まずは人気の設備を導入


簡単に賃料は上げられません。しかも世間は物価高の超インフレ状態。

しかし、この環境下でも家賃アップに成功している事例がありますのでご紹介します。

基本的には「人気設備を標準装備」にすること。
人気の設備が付いている物件は平均賃料よりも高い家賃水準になっていることはデータで示されています。

人気設備とは具体的に
・インターネット無料
・パストイレ別
・温水洗浄便座
・防犯カメラ
・宅配ボックス
などがランクインしています。

人気設備が設置されていることでSUUMOなどのポータルサイトでの検索に引っかかりやすくなり、早期入居にも繋がります。

人気の設備が付いていると私たち仲介の者も「こちらの物件はネットが無料なんですよ」とおすすめがしやすく、その分強気の賃料設定で募集ができます。


※画像はイメージです

何か1つ特化した設備を導入する


これは特殊な事例かもしれませんが、1つの成功事例として共有させていただきます。

決して人気の街ランキング上位ではない街、板橋区。

ここに新築された防音賃貸マンション「ミュージション」は、プロモーションイベントとして居室で「金管楽器コンサート」を開催したそうです。
防音性能はD80(ドラム、バンド演奏、和太鼓などの利用に最適な性能)

ピアノに管楽器、スピーカーにマイクを繋げた爆音コンサートを行っても隣の部屋では「全く」音が聞こえなかったそうです。

このように特定のジャンルに尖った設備を用意するのも戦略の1つとしてアリなのではないかと思いご紹介させていただきました。
頭の片隅に入れておいていただければ幸いです。


ちなみに、このマンションの賃料はエリアの相場より1.5倍~2倍にも関わらず、申込みは殺到しているとのことです。



≪ 前へ|岡本太郎美術館に行ってきました!   記事一覧   手軽に始められる防犯カメラ|次へ ≫

トップへ戻る