ライフステーション谷脇です。ここ10年程毎月末にカレーを作っていますが、普通のカレーの作り方をご紹介します。
1.まずは材料・道具を準備。食材は手羽先、玉ねぎ、にんじん、にんにく、市販のカレールーです。
2.フードプロセッサーで玉ねぎ、にんじんをみじん切り
3.みじん切りした野菜をひたすら炒めます。全体にあめ色になり、ペースト状になってきたら数回水を差し、フライパンの熱を下げ、さらに炒めるとこんな感じに
なります。中火で約30分。水分が抜け全体量もだいぶ減ります。
4.ここで、トマトを入れさらに炒め、一段回目終了
5.次は炒めた野菜と鶏肉を合わせ煮込みます。
むらなく良く煮込むため、数回に分けて水を入れていきます。
沸騰する度、水を入れていく感じです。
最後の水が沸騰したら蓋をし、火を小さくして約15分煮込みます。
6.火を止め、5分程したら市販のルーを入れます。基本どんなルーでも構いません。弱火で15分で完成、試してみて下さい!