こんにちは、ライフステーションの谷脇です。今日は近所にある静嘉堂文庫に行ってきました。美術館は閉館して数年経ちますが、その庭園や散策路は今でも綺麗に手入れされています。国分寺崖線の斜面に庭園は有り、照葉樹林が生い茂り自然のままの景色をのこしています。
奥へ巣進むと展望台があり、丘陵から多摩川に向かっての景色が臨めます。天気時間によってはおそらく富士山がみえるのでは。
静嘉堂文庫横には、世田谷名木百選に入っているとても大きな銀木犀が植わっていて、文庫のイギリス調レンガの建物とよく調和しています。
敷地奥には三菱創始家であり、静嘉堂文庫創設家である岩﨑家の廟があります。
近くに住まわれている方も意外にご存じない、二子玉川の名所です。お近くの方で、行かれたことが